セムラセットの販売を開始しました(2023/3/11)
こちらからどうぞ

チョコレートセット販売開始しました。
2月のバレンタイン月間に本店でご好評いただいたチョコサラミのセットを販売開始しました。


チョコサラミ&セムラセット
チョコサラミ&セムラセット
チョコサラミ&セムラセット
チョコサラミ&セムラセット
チョコサラミ&セムラセット
チョコサラミ&セムラセット
チョコサラミ&セムラセット
チョコサラミ&セムラセット
チョコサラミ&セムラセット
チョコサラミ&セムラセット

チョコサラミ&セムラセット

¥4,000


【注意】

  • 「チョコサラミ&セムラセット」セットは発送、店舗受け取りともに冷凍でのお渡しとなります。
  • 在庫分はご注文後3日程度を目安に発送します。在庫なしの予約販売分は、商品の準備ができ次第発送となります。10日から1ヶ月程度を目安に発送予定です。

チョコセットについて】

2月のpsispinaバレンタイン月間で人気だった、チョコサラミとクランベリーチョコにイースターまでの期間限定販売「セムラ」、psipsinaのシグニチャーブレッド、パン・ド・カンパーニュ「psipsina」を加えたspecal SETです。

チョコサラミは2種類からご選びいただけます。

★Ron Zacapa XO入り VALRHONA Guanaja100% ver.

チョコレートは

VALRHONA Guanajaを100%使用。
豊かなコクと味わいのVALRHONA Guanajaにドライフルーツ、ナッツ類、パルミジャーノ・レッジャーノがたっぷり入った贅沢なチョコレート。さらにRon Zacapa XOもプラスした大人の贅沢チョコレートです。

口溶けの良いチョコレートにナッツの香ばしさ、ドライフルーツのアクセント、余韻に香る

Ron Zacapa XOのマリアージュをお楽しみください。

Ron Zacapa XOは、グァテマラの海抜2,300メートル、雲よりも高い場所で熟成されるラム酒。
肥沃で恵まれた環境で育ったサトウキビの一番搾りを濃縮したバージン・シュガーケイン・ハニーだけを使い蒸留された原酒。
XOは、その成熟最終段階でさらに2年間、コニャックを貯蔵していたフレンチオーク樽で仕上げ熟成させた最高級品。
6年~25年熟成され、甘さ、スパイシーさ、フルーティーさが完璧に調和した逸品です。

★ノンアルコールタイプ 

VALRHONA Guanaja50% ver.

チョコレートは

VALRHONA Guanaja50% 使用。ドライフルーツ、ナッツ類、パルミジャーノ・レッジャーノがたっぷり入った贅沢なチョコレート。
お酒な苦手な方もお子様も美味しく味わえる、人気の一品です。

★セムラ
スウェーデンでクリスマス後からイースター(復活祭)まで食べられている、伝統的なお菓子です。復活祭前の断食期間を迎える前に食べられたのが始まりと言われています。

スタンダードなセムラはカルダモン入りの丸いパンの上部をスライスして、アーモンドペーストと無糖の生クリームをサンドしています。

psipsinaのセムラは粗挽きカルダモンをたっぷり生地に練り込んだ、カルデムンマブッレにアーモンドペーストと無糖の生クリームをサンドした「カルデムンマブッレセムラ」です。
クリームをサンドした後に、上から粗挽きにした追いカルダモンをふりかけて、爽やかなカルダモンの香りと2種類のクリーム、生地の味と食感のコントラストが楽しめる幸せいっぱいのお菓子です。(セット用に通常より少し小ぶりになります)

★チョコとクランベリーとヘーゼルナッツのミッシュブロート
ライ麦50%の生地にチョコレートとクランベリー、さらにヘーゼルナッツを練り込んで焼き上げた、旨味あふれるミッシュブロートです。
ライ麦の味わいによく合うチョコの香りと甘味、クランベリーの酸味、ヘーゼルナッツのコクが癖になります。(焼き上がりの形状は写真と異なる場合があります)

★psipsina(パン・ド・カンパーニュ)
当店のシグニチャーブレッド。しっかり焼き上げた香ばしいクラストと、

小麦・全粒粉・ライ麦の旨味がブレンドされた口溶けのいいクラムが自慢の一品です。


【お召し上がり方】

【チョコレートサラミ】
冷蔵庫で冷やして、1cmくらいの厚みに切り分けてお召し上がりください。
お飲み物はブランデーやウイスキー、少し甘めの赤ワイン、深入りのコーヒーなどと相性抜群です。

【セムラ】
冷蔵庫で解凍後冷やした状態でお召し上がりください。
豪快にかぶりつくと、クリームがはみ出して大惨事になるので、上部の生地部分を取って、クリームを付けながら食べた後、フォークとナイフで残ったクリームと下部の生地を切り分けなが食べるのがオススメの食べ方です。

【ハードパン】
常温にて自然解凍の後、霧吹きなどでパンに湿り気を与え、予め温めたオーブントースターで表面がパリッとするまで焼いてください。
焼きたての風味、香りがよみがえります。
※表面が焦げそうな時はアルミホイルを被せて焼いてください。

同封のリーフレットにおすすめのお召し上がり方を載せておりますので、ご参照ください。

発 送

【発送】在庫分はご注文確定後3日程度を目安に発送。予約注文分は10日から一ヵ月程度で発送
【店舗受取】メールなどで受取日を確定後、ご来店頂き受け渡し。
※上記いずれの場合も冷凍での受け渡しとなります。

配送料など詳しくはこちらから

内容量

チョコサラミx1個、セムラx1個、クランベリーとチョコとヘーゼルナッツのミッシュブロートx1個、psipsinax1個


賞味期限

 冷凍にて保存(個別に表記)。
解凍後は早めにお召し上がり下さい。


原材料
同封のラベルをご参照下さい。同一設備で以下の材料も扱っております。
卵、乳製品、レーズン、チーズ、ゴマ、ドライフルーツ、くるみ、ドライイチジク、デーツ、アーモンドプードル、亜麻仁、種子類、大豆、オーツ麦、酒類、フライドオニオン、香辛料
品質など
当店の通販のパンは、焼き上がり後にパンが潰れない程度で脱気梱包後に冷凍してクール便での発送となります。
また店頭受け取り分も基本的に冷凍での受け渡しとなります。予めご了承ください。

 

View Details

メールの送受信について
2022.12.14 先日よりお問合せフォームからのメールが上手く届かないトラブルが発生していました。
現在は復旧しておりますが、お問い合わせ頂いたお客様へメールの返信がない場合は、お手数ですが再度お問合せフォームからご連絡いただくか、
store@psipsina.com または store2@psipsina.com へメールアプリなどからお問い合わせ頂けますでしょうか。
ごお迷惑をおかけし申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

通販をご利用いただいている皆様へ
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。通販での発送が遅れているお客様にはご迷惑をおかけし、お詫び申し上げます。

 psipsinaは猫の額ほどの小さな店舗と作業場で、店主が1人パンを焼いているので、ご予約いただきましてから発送までの日数は、酵母の状態や焼き作業、予約が集中するなどの状況により異なってしまいます。
 現在目安としては2週間から1ヶ月ほどで順次発送しておりますが、発送前に凍らせるための冷凍庫も小さく、時間がかかる場合がございます。
 購入いただきましたパンは、美味しいく召し上がっていただけるものを作ってお手元に届くようがんばっていますので、どうかご容赦くださますよう、お願い申し上げます。

parallax

【ドイツパンセット】
新しくドイツパンセットが加わりました。ライ麦を使った個性豊かなパンをお楽しみください

猫の額ほどの小さなパン屋

黒猫の看板が目印の湘南地方唯一のハードパン専門店です。 パン屋激戦区と言われるほど神奈川県茅ヶ崎市。 そんな茅ヶ崎の閑静な住宅地に、日本一小さなパン屋と言われるほど目立たない佇まいのそれは、見つける気にならないと見つからないくらいひっそりと佇んでいます。

parallax

psipsinaのパン

食べてみたくなるパン。
食べてみるまで、どんなパンなのか想像できないパン。
他ではちょっとお目にかかれないパン。
そして、食べ終わってしまったことを残念に感じるようなパン。
psipsinaは、そんなパンに対してのワクワク感を感じていただけるようなパン作りを日々目指しています。
しみじみ噛み締めると、じんわりと広がる芳香、そのあとについてくる豊かな味わいは、psipsinaの色々なこだわりが紡いでいます。

パンセットの購入はこちら

素材

psipsinaのパンには、具材入りのパンに入ってるもの以外、一切の副材料は使いません。
基本、粉と塩と水と酵母だけ。賞味期限を無理やり伸ばしたり、不自然なくらい柔らかく瑞々しくさせたり、鼻につくほど強い香りをつけたりといったことはしない。
 ただ、麦の焼けた香ばしさ、スパイスの芳香、それらを心地よく変化させる酵母のチカラといった、安心して召し上がっていただけるような、自然から頂いたリーン(簡素)な素材を使って、手と時間だけはたっぷりとかけて生地を作ります。そしてドライフルーツ、チーズやスパイスなどの具材を入れる時は、惜しまずにたっぷりと。手が届かないような高級な素材は使っていませんが、ご家庭でも安心して使えるシンプルで素朴な素材をふんだんに使い、それらをプロの手仕事・技術を使って丁寧に作り上げています。

parallax

ルヴァンと製法

多くのベーカリーは発酵にいわゆるイーストや、購入した自然酵母などを使っています。もちろん購入できる酵母類も素晴らしい素材です。イーストは安定した発酵力と癖のない軽い味や食感を、市販の自然酵母は安定した味や品質を提供してくれます。
でもpsipsinaでは味や食感の決め手になるルヴァン(自然発酵酵母)やライ麦由来の自家製サワー種を自家製で起こして使っています。
それらの自家製酵母こそが、味わって頂いたときに感じていただける「psipsinaのパンらしさ」の決め手だと信じているから。
酵母を起こしてパンを焼くということは、他のお店では味わえない唯一無二の味を提供できると感じています。そんなささやかなこだわりのルヴァンや、日本ではまだあまり知られていない、古い時代の珍しい製法、超時間低温熟成などを使って、じっくりと美味しさを引き出しているので(中には焼き上げるまでに7日間かけるパンも)、粉と塩と水だけで、油脂や糖を添加しなくても、芳醇な香りと深い味わいに仕上がっています。粉と塩と水だけなのに、かける時間や製法、素材の種類、それらの配合が変わることによって、風味も味わいも香りも歯応えも全てが変わってきます。全てに感じる素材のチカラをぜひ味わってみて下さい。

パンセットの購入はこちら

焼き

psipsinaのパンは基本『Bien cuit』(色濃く仕上げた良く焼き)。しっかりと焼き上げられたパンの表皮は、パンの中に含まれた水分と旨味、香りを閉じ込め、美味しさを長く保ちます。見慣れた薄いきつね色のパンとは違って、色濃く焼き上げられたパンに、手強そうな印象を受けられる方もいらっしゃると思いますが、油脂や糖の入らないパンのしっかりと焼き上げられた表皮からは、甘く芳しい芳香を放ちます。これは「Bien cuit」焦げる一歩手前まで焼き上げられたパンにしか醸し出せないものなのです。psipsinaのパンは、成形や仕上がりの形と色に、無駄のない美しさを追求しています。それは、美味しいと感じるときのパンは、形も色も美しく仕上がっているから。とは言っても、ハードパンなので華やかさはありません。いうなれば質実剛健。飾り気は無いけれど、ひとつひとつ手をかけた丁寧な作業から生まれる、真面目でしっかりとした美味しさに裏付けされた、地味だけど確かなこだわりです。

自家製酵母とハードパン

ハードパン

ハードパンとは、ほぼ粉と水と塩と酵母だけを原材料として作られるシンプルなパンのこと。 別名リーンなパンとも呼ばれます。 そのリーンなパンの対極にあるのが、牛乳、バター、砂糖などを入れたふんわりとしたパン。こちらはリーンなパンに対してリッチなパンと呼ばれます。 ハードパンは、名前だけを聞くとクラッカーやお煎餅のように堅いパンなのかと思われがちですが、そうではありません。 しっかりと焼いたクラスト(表皮)ともっちりした口溶けの良いクラム(中身)の対比を楽しんでいただけるパンです。 良く焼けたクラストとクラム、噛めば噛むほど味わいの深さを楽しんでいただける、奥の深いパンなのです。

自家製酵母

自家製酵母=フランス語でルヴァン(Levin)とは、パンを膨らませる種の一種。 材料は粉と水のみ。 この粉と水、そして微生物の働きでガスを発生させパンを膨らませます。 ルヴァンの味は、作り手によって変わります。 まさに家庭の糠漬けのようなもの。各家庭によって味の違う糠漬けのように、作り手によって味の異なるルヴァン。 psipsinaでは、そんなルヴァンを使って、旨味たっぷりの、そしてどこか優しさのある味わいのハードパンを焼いています。

お問い合わせ

psipsinaへのお問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
1週間以内に返事がない際は、お手数ですがもう一度お問い合わせ下さい。

Instagram

チェック中...